シドニー・ボーイさんが南太平洋の第2弾としてニューカレドニアの島「イル・デ・パン」の美しい写真を36枚 送ってくださいましたのでスライドショーにしてみました、お楽しみ下さい。 シドニー・ボーイさんの解説の中に「素敵な音楽をバックに、スライドをご覧下さい」とありますが 常日頃からの悩みの一つにBGMの選択があります、ご存知のように著作権の問題で勝手に素敵な音楽を 選べませんので使っているホーム作成用ソフトに付属しているBGMの中から選択しなければなりません。 今回、付属BGMの中を再度探してみましたが、癒し系のBGMとしては何時も使っている2曲しかありませんでした。 このBGMの音量を絞って、お気に入りの南洋の音楽などをCDなどで流してこの素敵なスライドショーをお楽しみいただければ幸いです。 (2007.04.02 dora記) |
---|
イル・デ・パン
イル・デ・パンは、言わずと知れたフランス語。ニューカレドニアの島です。英語はアイル・オブ・パイン。日本語になおせば、“松島”となります。
ニューカレドニア本島のグランテールの南東50キロの所に位置します。
フランス領ですので、フランス語の名前がついていますが、最初にこの島を発見したのは、イギリスのキャプテン、ジェームズ・クックでした。彼が、HMS「リゾリューション」号に乗って、2回目の航海の時でした。クックは、1774年にこの島に上陸しています。1770年の最初の探検から4年後のことです。
そして、1853年に、この島はフランス領になります。1872年に、フランス人囚人が送られてきました。島には、犯罪者を収容する監獄が、残っています。フランス人は監獄を作るのが好きです。私も行ってみました。くさの生えた旧監獄跡地は、草いきれでいっぱいでした。これらのフランス人囚人の波は、19世紀の終わりまで続きました。フランス政府から、島の統治権を原住民に返還されたのが1911年。
何百万年前に、火山活動が繰り返され、このイル・デ・パンは劇的な島の成り立ちをもちます。幅14キロ 長さ18キロの島。島はほぼ平らです。一番の高台は海抜262メートルの台地です。
私たちは、沖合に停泊した船から、クトの港に上陸しました。かつて、メラネシア系の原住民は、この島を「クニエ」(海の宝石)と言ったといいます。
来島を記念する島のダンス。埠頭に鞄を置いて、何回も海の宝石箱に飛び込む学校帰りの生徒。たくさん写真を撮らせてもらいました。メルシー・ボクー!島の人口は、2000人。クックは、ナンヨウスギを「松」と勘違いして命名したという話です。 空に向かって真っ直ぐ好き刺すように南洋杉(最高30mまで伸びるそうです)がそびえる海岸線、真っ白な砂浜が伸びて、透明からエメラルドグリーンそしてターキッシュブルーへと次第に色を変えていく海、メラネシア人ならずとも、海の宝石箱と言いたくなります。
確かにきれいです。それは、原住民が、美しさを守ってきたからです。外国人がこの美しさを壊すことのないようにしたい・・とつくづく思いました。
では、素敵な音楽をバックに、スライドをご覧下さい。
なお、船は錨を上げたあと、ウッディン運河(幅は900mから1.8キロ)を、夕方6時過ぎ、時速18ノットちょっとの速度で航行して、公海上に出ます。ウッディン運河をスライドの最後に付けてみました。